

そんな場合、牛乳に浸して持ってきてください。
6時間の保存が可能できて、乾かさないことがポイントです。
学校だったら、保健室に「歯牙保存液」があるので、その液に歯をつけて歯をご持参下さい。

それ、知っておくと超便利なマメ知識ですね!
じゃあ、歯が欠けたらどうするですか?

基本的には被せ物をするか詰めるかしますが、状態を診て患者様に最も良い治療法をご提案します。
まずは、急ぎ八潮のLeaLea歯科・矯正歯科クリニックまでご相談のお電話をくださいね。
歯が欠けた場合の治療法
歯が欠けてしまった場合、もとに戻すことを優先して治療法を選択します。
治療法は下記のとおりです。

歯を欠けたままにしておくと・・・?
歯が欠けたことで、歯の一番外側のエナメル質が無くなると、その内側の象牙質が露出します。
痛いですし、虫歯になりやすい状態になります。
八潮のLeaLea歯科・矯正歯科クリニックでは、状態を拝見して最良の治療方法をご提案致します。
早い段階であれば治るものも、時間を開けることで治らなくなる場合もございます。
なるべく早めにご相談くださいませ。
スポーツなどで歯が抜けた場合の治療法
再植(さいしょく)して、うまくくっつく場合もありますが、うまくくっつかない場合もあります。
歯根膜(しこんまく)が残っているなど一定の条件が必要ですので、詳しくは八潮のLeaLea歯科・矯正歯科クリニックまでお尋ねください。
サッカーなどのスポーツや、事故などで抜けた歯が場合、どうしたらいいのでしょうか?