うちの子供、すきっ歯なんですけど‼️
2021年04月09日
乳歯のすきっ歯について解説したいと思います。

たまに小さいお子さんをもつお母さんさんから子供の歯のすきっ歯が心配とのお問い合わせをいただく事があります。結論から申し上げると全く問題ありません。というよりすきっ歯の方がむしろ将来の歯並びにとっては良いことなのでご安心ください。
どういう事かというと子供の歯は上下10本ずつの合計20本ですが大人の歯は親知らずを除いて上下14本ずつで合計28本が生えてきます。


ただでさえ上下4本ずつ増えたら、並ぶスペースが足りなくなるわけですがその上、大人の歯は子供の歯に比べて1本1本の幅も大きいです。子供のうちに歯がつまっていたら大人の歯が生える時、窮屈になって歯並びに悪影響がでることは想像にかたくないと思います。もちろん顎の大きさも成長とともに大きくなるわけですがそれでも子供のうちに歯がつまって生えていたらその後生えてくる大人の歯がのスペースを充分確保することが出来ずに歯並びは悪くなるというわけなのです。要するに子供のうちの歯と歯の間の隙間は将来、大人の歯が生えてくる時の補正のための隙間とお考えください。
