歯周病がサイレントディジーズと言われる由縁
2021年03月11日
歯周病がサイレントディジーズと言われる由縁について解説したいと思います。サイレントディジーズ、いわゆる歯周病が静かに進む病気と言われる由縁は重症化するまでほとんど自覚症状が出ないということからそのように言われています。
歯周病の初期症状としては歯茎から出血する、歯茎の色が赤く腫れぼったい、口臭がするなどがあり、さらに、もう少し進んで中等度の歯周病になってくると歯肉が下がり、歯が長く伸びたようになり歯と歯の間に物が詰まりやすくなります。口臭は歯周病の進行とともに更に強まります。



更に進んで重症化すると歯がぐらぐらし物が噛めなくなり歯並びも変わってきて歯茎から出血や膿が出るようになってきます。ここまでこないと痛みや不快感を自覚する事が出来ないのでうっかりすると気がついた時には手遅れという事態になりかねません。歯周病は重症化してからの治療ではなかなか良い状態に回復させることが困難です。それは歯を支えている歯茎の骨が一旦溶けた状態になってしまえばそれがもとに戻ることが無いからなのです。

それゆえに歯周病は悪くなってから治療するよりも健康的で良い状態のうちからその状態を維持していくという考え方にシフトしていかなけばなりません。歯を失う原因のトップは歯周病です。皆様方の歯の健康、ひいては全身の健康を維持させるためにも早い段階から予防歯科を始めましょう。